2011年12月23日金曜日

エコボーグでカワセミ

昨日、ED52Sの対物レンズを再利用してデジボーグ化したので、せっかくなのでなんか撮ってみようといつもの公園に行ってきました。
撮影時間が夕方の上、茂みの中で暗いという悪条件でしたがなんとかカワセミを撮影してきました。

カワセミ
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
52ED+E-PL1s
このところカワセミの出はほんと良いので行けば確実に出逢えてます。

悪条件化ではありましたが幸いカワセミが結構長い間同じ場所に留まってくれていたのでいろいろ露出を変えながら撮影できましたが、
デジスコのように無振動ではないのでそうそうISO感度も下げれないし暗所ではデジスコの方が有利なんじゃ?って思っちゃいます。
カメラ素人の自分の技術じゃなかなか上手くいかないもんです(^_^;)
今回、50FL以外のレンズで初めてデジボーグして思いましたがレンズがシャープじゃないとマニュアルでのピント合わせが難しいってのが良く分りました。。。

まぁお遊びで造ったレンズで手持ち撮影、更に悪条件だったので画質はこんなもんでしょう。
よく健闘してるくらいなのでは?レンズも自分も(笑)
機会があれば明るい場所で低ISOでも試してみたい気もします。

5 件のコメント:

  1. レンズ、やっぱ、違うのですね。

    返信削除
  2. ED52Sはエントリーモデルだし、さすがにBORGとは大分性能差がありますね。
    ピント合わせのカメラの液晶画面上でも分かる位差がありました。

    返信削除
  3. F値の計算方法が 焦点距離÷口径 だというのが後で分かりました。 よってエコボーグ52EDの F値は5.3 って事になります。

    しかしF値ってレンズの明るさを表した数値だとばかり思ってましたが、材質や枚数などは計算に 入ってないとは。。。 計算式から考えたら明るさを表すってより被写界深度を表した数値って事かな? 確かに明るさを表す指標にはなると思いますが、指標はあくまで指標でしかないので F値が低いレンズ=明るいレンズ って決めつけるのは危険って事なようです。 中にはスペック重視な製品もあるだろうし結局、スペックだけでは本当のレンズ性能はなんも分か んないって事かぁ~(^^;)

    返信削除
  4. EDレンズと言っても、違うものなのでしょうかね?!

    F値の計算法、目から鱗です!
    同じく、レンズの明るさだと単純に思っていました!

    返信削除
  5. EDレンズと単に言ってもピンキリなのでしょうね。
    そもそもF値にはEDだろうとFLだろうと数値に反映されないわけですから、
    使ってみない事にはほんんとの性能なんて分かんないってことですね。

    カメラに限らずスペックの数字なんてそんなもんってことですね。

    返信削除