2011年11月30日水曜日

伊川のカワセミと陶器のカワセミ

車で5分ほどの近所を流れる川の伊川に野鳥を探しに行ったところちょうどカワセミが目の前を横切って対岸にとまりました。
前にもこの川でカワセミを目撃した事はありましたが撮影できたのは初めてです。
同じカワセミでも近所で見る事ができると嬉しいもんです。

カワセミ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
デジタルなし

ED82S+GLH20D+PowerShot S95
デジタルテレコン1.4倍

ED82S+GLH20D+PowerShot S95
デジタルテレコン2.3倍

ED82S+GLH20D+PowerShot S95

ED82S+GLH20D+PowerShot S95


ヒヨドリ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
またまた登場ヒヨさん


今日は私の40回目の誕生日だったりします。
陶器をコレクションしている知り合いから数あるコレクションの中から誕生日のお祝いに陶器のカワセミをいただきました。
てっきり高くても数千円くらいのモノだとばかり思ってたのでテレビラックに飾っていましたが、後で聞いてビックリ、
イギリス製の陶器で数万円はするモノらしく慌てて猫の手の届かない場所に飾る場所を変更しました。
PowerShot SX30IS
内緒ですが貰った後猫がおもちゃにしていました(汗)

PowerShot SX30IS
言われてみればなんとも美しい後ろ姿なような気が。。。

PowerShot SX30IS
お顔にも気品があるよう感じてきました。

PowerShot SX30IS
裏には謎の象形文字(?)が

これが数万するとは。。。コレクター恐るべしです。
何千円くらいかと尋ねたら「ケタが一つ違うよ~」っと笑われました。
猫に落とされる前に気付いて良かった~(^_^;)
大事にします

2011年11月29日火曜日

今日も近所をお散歩

仕事が終わったのはもぅ午後4時前で日没寸前でしたがちょっとだけでも野鳥を探しに行こうと近所の公園にまたSX30ISを首からブラ下げて散歩にいってきました。

オシドリ
PowerShot SX30IS
双眼鏡で公園の池を観察していると、なんとオシドリが来ていました。少なくとも4羽は確認できました。

PowerShot SX30IS
デジタルテレコン2.1倍使用 ちょっと距離がありますが次回はデジスコで撮影したいと思います。


ヒヨドリ
PowerShot SX30IS
コイツはいつでもいます。自分は案外綺麗な鳥だと思うのですが鳴き声が。。。


クリーンセンターの塔
PowerShot SX30IS
昔はゴミ処理時の煙をモクモクだしておりましたが現在は煙突としては機能しておらず単なるオブジェとしてその姿を残しています。高さは100mあるとか

カワセミ
PowerShot SX30IS
前にも生息は確認しましたが今日も見る事ができました。

PowerShot SX30IS
デジタルテレコン2.1倍使用


ヒドリガモ
PowerShot SX30IS
他に今日はマガモも確認できました。


クリーンセンターの塔
PowerShot SX30IS
帰り際に別角度から撮影 この塔のテッペンにハヤブサを何度か確認していますが最近見かけていません。


この公園の池は近付く事ができないので撮影には不向きですが何気に水鳥が豊富です。

2011年11月27日日曜日

近所をお散歩

どっかに探鳥に行こうかと思ってましたが寝過ごしてしまい昼過ぎてしまってたので、今日は近所の公園にPowerShot SX30ISを首からぶら下げて散歩にいってきましたが、
池にカモなど水鳥はいましたがツグミなど冬鳥は見事になんもいませんでした。。。

PowerShot SX30IS
PowerShot SX30IS
紅葉ですが残念ながら空が白っぽくてあまり発色がよくないです。

PowerShot SX30IS
PowerShot SX30IS
鳥は見れませんでしたが、こんな季節にも花を咲かせる植物があるんだなぁと気付かされました。

PowerShot SX30IS
プチトマトっぽい赤い木の実

PowerShot SX30IS
PowerShot SX30IS
珍しいオッドアイの野良猫さんがいました。

2011年11月26日土曜日

気になるカメラたちが続々と

本格的なデッカイ一眼レフカメラにあまり興味がなく望遠フェチの自分としては、ミラーレス機やS95の後継機など、気になるカメラが続々と登場してたまりません。

PENTAX Q
価格.com
店頭で実物触った時はあまりにオモチャっぽくてモノとしての魅力はあまり感じませんでしたが、
PENTAX Qでの超望遠でのデジボーグ。
実際の画像にプリントした写真を見せてもらいましたが「スゲー!」の一言でした。
デジボーグでの焦点距離5.5倍ってのが魅力的。


Nikon1 J1
価格.com
Nikon1 V1
価格.com
J1の実物はちょっと「う〜ん」でしたが、
V1の方は実物を触って「うわ〜なんかイイ!」って思いました。
とうとうデジスコ屋さんからカメラブラケットも発売されましたしデジスコ適性も高そうです。
デジボーグでは焦点距離2.7倍になるみたいです。
でもよく分からないですがなんかいろいろ難点(?)があるみたいです。
それにしてもV1にダブルズームレンズキットがないのはなぜなんでしょう?


Canon PowerShot S100
価格.com
まだ発売前なので実物は見てませんが、S95の後継機だけにやっぱり気になります。
S95から大幅に性能向上しているとは思えませんが、
「もしかしたら。。。」
って期待もあり発売されたらすぐ実物を触りに行きたいですね。
カメラブラケットはBR-S90改をちょっとイジれば使用できるだろうし(たぶん。。。)


と気になるカメラはいっぱいですが、どれもこれもまだまだ価格が高〜いので買えないですね。。。
値崩れするまでは指をくわえて待ってるだけです(^^;)

キヤノンもPowerShot G12の後継機の代わりにS100のセンサー使ったミラーレス機とか出したりしないかなぁ〜
それともGシリーズって無くなっちゃうのかな?

2011年11月24日木曜日

なーんもいなかった奥須磨公園

昼過ぎに仕事が終わったのでいつもの公園に行ってきましたが、野鳥の姿どころか聴こえてくる声もヒヨドリとカラスくらいでした。
カワセミ運も今日はなく飛んでる姿すら見る事はできずじまいです。
シジュウカラやヤマガラ、コゲラなどガラ混群は一体どこに行ってしまったんだろう?

FinePix F300EXR
ルアーアオサギの写真を使ってのルアー釣り禁止の看板が。。。
今日ルアーアオサギの姿は見かけませんでした。

ED82S+GLH30+PowerShot S95
今日唯一のデジスコ写真の野良猫さん


日が傾いてくると更に寒さが増してきて耐えきれず、野鳥写真はまったくなしで帰宅する事になりました(T_T)/~~~

FinePix F300EXR
FinePix F300EXR
あまりの寒さにコタツに入ろうと思ったら先客が

FinePix F300EXR
押入れの布団にも先客が

ジオマボーグ組合せリスト

Vixen ジオマⅡ ED52Sの対物レンズは実は簡単に取り外す事ができ、それを利用して対物レンズをBORGの対物レンズに交換してしまうという
通称「ジオマボーグ」なる改造があります。
価格.comの縁側でお世話になってる方の中に60EDと45EDⅡを使用したジオマボーグをされてる方がそれぞれいて、その画像のシャープさにはいつも驚かされており自分の目標でもあります。
もちろんお二方共、自分とは技術も経験も雲泥の差があるってのもありますが、
「ジオマボーグ」
いつかはやってみたいと思い使用するBORG対物レンズの違いで3種類のジオマボーグに必要なBORGパーツやスペックなど調べてをリストアップしてみました。
BORG HP
☆ジオマボーグ45EDⅡ
必要パーツ 【2046】【7603】【7510】【7460】
倍率    17倍(GLH20D) 25倍(GLH30)
全長増加  +107mm
重量増加  +165g
費用    ¥30125

BORG HP
☆ジオマボーグ50FL
必要パーツ 【2551】【7610】【7603】【7460】
倍率    21倍(GLH20D) 31倍(GLH30)
全長増加  +191mm
重量増加  +250g
費用    ¥54090

BORG HP
☆ジオマボーグ60ED
必要パーツ 【2260】【7458】【7603】【7510】【7460】
倍率    18倍(GLH20D) 27倍(GLH30)
全長増加  +210mm
重量増加  +283g
費用    ¥49525


☆倍率比較
ジオマⅡ
ED52 14倍(GLH20D) 21倍(GLH30)
ED67 20倍(GLH20D) 30倍(GLH30)
ED82 27倍(GLH20D) 39倍(GLH30)
ジオマボーグ
45ED 17倍(GLH20D) 25倍(GLH30)
50FL 21倍(GLH20D) 31倍(GLH30)
60ED 18倍(GLH20D) 27倍(GLH30)

※【 】内の数字はBORGのパーツ番号
※全長、重量増加はBORGパーツ追加によるED52Sからの増加分
※重量増加は取り外すED52Sの純正レンズの重量も含む
※接眼レンズ別の倍率は対物レンズの焦点距離の変動から計算した概算値
※データは全て個人的に調べた結果ですので組合せのマッチングなどについての責任は持てません。

2011年11月23日水曜日

ED52Sヒップサポート自作

ED52Sは三脚への取り付け部分が小さく頼りないのでスコープが回転してしまったり、ピントリング操作時の振動がモロに液晶画面での画像の揺れに繋がりピント合わせをしにくく揺れの収まりも悪いという欠点があり、その対策に今までもゴムをかませてみたりはしていましたが、この欠点のせいでED52Sデジスコシステムの雲台をManfrotto 701HDVに変更したのにせっかくのその安定性を活かしきれていませんでした。
そこで対策としてしっかりとスコープをロングプレートと固定できるようにヒップサポートを自作してみる事にしました。

と言っても毎度の事ながら大層なモノではなく、ホームセンターで購入したステーに衝撃吸収&スコープの傷防止用のスポンジゴムシートを両面テープで貼り付けただけの簡単な自作です。
更に今までに使用していた簡易のヒップサポートで接眼レンズ部もサポートするようにして三点支持としました。
FinePix F300EXR
こんな形のステーに液晶フードの自作で使用したスポンジゴムシートの余りを貼り付けただけ

FinePix F300EXR
上のステーをロングプレートに固定したところ

FinePix F300EXR
この形のおかげでハンドホールディングケースを付けたままでも大丈夫。

FinePix F300EXR
ボルトにゴムのカバーを取り付けただけの簡易サポート

FinePix F300EXR
カメラブラケットなどの負担が掛かる接眼レンズ部分をサポート

FinePix F300EXR
スコープの脚部、ヒップサポート、接眼レンズサポートの三点支持でキッチリ固定


こんな簡単な自作ヒップサポートですが効果はテキメンでスコープとロングプレートの取り付けのガタはほぼなくなりました。
これによってスコープの回転も防止でき、ピントリング操作時の液晶画面の画像の揺れも軽減され揺れ収まりも早くなったのでピント合わせがかなりやりやすくなりました。

2011年11月21日月曜日

いなみ野水辺の里公園へ

金ヶ崎公園ではあまり野鳥を見れずだったので、いなみ野水辺の里公園に移動して野鳥を探す事にしました。

久しぶりの野鳥写真のアップです。

ミコアイサ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
相当な数が入ってきてました。


ハシビロガモ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
雄はもぅすっかり換羽を終えてました。 


ヒドリガモ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
こちらも地味ですが換羽完了


アオサギ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
最も撮影しやすい鳥のひとつですね。


イソシギ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
コイツは警戒心が強くなかなか撮影させてもらえません。


ジョウビタキ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
相変わらず雌ですが久しぶりのヒタキ


アオジ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
数羽がちょろちょろと茂みから出入りしてました。この鳥は初見です。


カワセミ
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
ED82S+GLH20D+PowerShot S95
帰る間際に飛んできてくれました。


KDSマウントⅡのフィールドテストを兼ねての探鳥でしたが、最近どこに行ってもほんとに野鳥に出逢えておらずヘコみぎみだったので今日は初見のアオジやミコアイサなどいろいろ見れただけでとても楽しかったです。