2013年4月30日火曜日

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) 購入

K−5Ⅱsはボディキットでの購入(レンズ付き設定なし)なのでKマウントレンズは一本も無い状態。
ほとんどボーグでの使用とは言え一本もレンズが無いのはあまりに寂しいので何か1本カメラレンズをと検討した結果

純正

他社製品

あたりが候補となりました。
つかタムロンのレンズ名前長ぇよ!

この中で
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
は幸い同僚所有のモノを借りられたのですが、K-5Ⅱsをもってしても解像度でSEL1855+NEX-7(NEX用キットレンズ)よりかなり落ちるといった印象。
※自分の場合写りは解像度しか見て(分かり)ませんが(^_^;)
キットレンズの割に質感も良くクィックフォーカスや防塵防滴なのが魅力的だっただけにその写りにはガッカリ。。。
それにレンズモーター非搭載だし、、、
イラネ

また同純正の
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
は上記機能の他、レンズモーター搭載に幅広い焦点距離ですが評判を見る限り写りは
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
と同等っぽい意見も多いようです。
しかも標準レンズ級のクセになまら高ぇ〜!
コレモイラネ!

次に
TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
より更に幅広い焦点距離を持ち画角的にはコレ一本で事足りるっていう便利ズームでありながら安〜い!
とりあえずの一本にはバッチリって感じですが写りはキットレンズと同等かそれ以下っぽいです。

一方同社の
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
大口径標準ズームレンズで作例を見る限りでは他3本とは写りは別物。
価格もModel A14よりは高いけど大口径ズームとしては破格の安さです。

で、
ぶっちゃけ候補はの2本に絞られたワケですが

18〜200mmの便利ズームはEマウントにもラインナップされてるが大口径ズームはラインナップされていない事、
基本的にBORGがメインなので望遠側はぶっちゃけ不要って事、
F2.8通しって響きへの憧れとあわよくば単焦点の並の写り(せめてオールド単焦点)で広角域をこれ1本でまかなう。(無理かな?w )
って事で
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
に決めました。

ついさっき届きました。
SEL30M35+NEX-7

装着状態
SEL30M35+NEX-7
SEL30M35+NEX-7
SEL30M35+NEX-7
カメラとレンズの色や仕上げが酷似してるので社外品という違和感はほとんど感じない。

SEL30M35+NEX-7
価格に見合わない質感の高さが有りK-5Ⅱsのボディの質感にも負けてません。

SEL30M35+NEX-7
重量はSAL1855+α37と比べるとカメラ、レンズ共に重量増になるのでかなり重くなります。

2013年4月29日月曜日

ベランダの冒険

SEL1855+NEX-7
SEL1855+NEX-7
SEL1855+NEX-7
SEL1855+NEX-7
SEL1855+NEX-7
完全な室内飼い猫の菊子にとってはベランダだってちょっとした冒険です。

2013年4月28日日曜日

AF-BORG 50FL(F AF1.7x仕様)

F AFアダプター1.7x仕様のAF-BORG 50FLを組んでみました。
50FLは小口径なのでAF作動にはかなり焦点距離を縮める必要があり、
AC CLOSE-UPレンズのNo.4を使用し焦点距離を400mmから240mm程度まで縮め、
それを1.7倍のテレコンで伸ばし結局はまた400mm程度の焦点距離に(笑)
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
なんか無茶苦茶無駄なようですが見返りにAF化とコンパクト化を得る事が出来ました。

例によって仕事があがってから職場近くのユリカモメさんにモデルになってもらい試写してきました。
が、
仕事中はずっと晴れてたくせにいきなり曇って雨まで。。。
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
雨に濡れるし撮影には条件も悪いですが雨に濡れるのを耐え忍ぶユリカモメもなんか可愛らしいモンです。
それに雨も小一時間で止み晴れ間も見えてきました。

BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
天候の回復をユリカモメも喜んでるみたい

飛ぶ前に準備体操でしょうか?
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
羽繕いして
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
ハイッ!
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
ホッ!!
こんなに足上がるんですねw

対トビモノAFテスト
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
まず夏羽のユリカモメって目がカワイイ!!
で本題のテスト結果についてはAF速度自体は結構速いのでトビモノ(カモメ程度なら)も撮れるには撮れます。
ただAFエリアが狭いのでアクロマートAF程楽ではなかったです。
またAF-Sに比べてAF-Cだと精度が結構落ちてしまうのでK-5Ⅱsの解像度は活かしきれず結果的にトビモノではα37でのアクロマートAFの方がシャープに撮れるかな?

雨に耐えたご褒美に虹が出たのでそれをバックに撮ってみましたが。。。
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG50FL+F AF1.7x+K-5Ⅱs
彩度を上げて虹を強調してみたんですが虹出てるの分かるかな?

2013年4月26日金曜日

4月23日 K公園 その2

4月23日にK公園にいった時にBORG89ED+K-5Ⅱs(AF仕様)で撮った写真です。※トリミング有
まだテスト段階ですが写りについてはかなり好感触です。
特にAWBがソニー機に比べて優秀です。(ソニー機が狂い過ぎるのかな?)
解像度についても高感度まで解像感が落ちないのでISO3200くらい、状況によってはISO6400でも十分使用できる印象。
※α37より1段上といった感じ
AF性能については暗所でも問題なく作動してくれますが精度についてはまだ調整中です。
やはりAFエリアがセンターオンリーなのが一番の欠点かな。
あとは撮影結果が反映されないOVFでの撮影への熟練が自分の課題です。

オオルリ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs

キビタキ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
お目当てのオオルリ、キビタキはまたもや遠くからしか撮影させてもらえず

ヒヨドリ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs

ツバメ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs

ハシボソガラス
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
お食事中のカラス

BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
死体なのか仕留めたのかは分からないけど鳥(鳩?)を夢中で貪ってました。

BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
こ、恐い。。。

マガモ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
天翔十字鳳ー!

BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
この3羽はずっと一緒

BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
暗い場所でもなかなか解像してくれます。濡れたクチバシの描写が良い感じ

最短合焦距離(5m弱)からの解像度テスト(上:ノートリ 下:等倍)
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
流石にローパスレスで解像度高いです。


帰り道に車内から撮影した写真
ケリ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
以前、巣と卵を見つけた場所に居たケリでおそらく同一個体かとまた営巣挑戦してるのかな?

キジ
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
BORG89ED+F AF1.7x+K-5Ⅱs
こちらも場所的に以前見かけたキジと同一個体かと思います。