2012年7月31日火曜日

NEX-7のISO3200で猫撮り

NEX-7にMD ROKKOR50mmF1.7を付けてISO3200固定で猫を撮ってみた。

SS1/80
MD ROKKOR50mmF1.7+NEX-7

SS1/2500
MD ROKKOR50mmF1.7+NEX-7

高感度で不利な高画素機のNEX-7ですが意外と健闘?

2012年7月30日月曜日

BORG50FL(x1.4テレコン付)ツバメ撮り

7月29日
午前中に少しだけ神出周辺を探鳥してきましたが、あいかわらず何もいませんでした(^_^;)

ツバメ
BORG50FL+NEX-7
BORG50FL+NEX-7
ある程度近かったのでテレコン付の割には解像してます。

ホオジロ
BORG50FL+NEX-7

セッカ
BORG50FL+NEX-7
この鳥も久々に見かけました。
焦点距離840mm(ノートリ)でこの大きさの距離だと解像以前に手持ちだとピント合わせすら困難でした。

アゲハ蝶
BORG50FL+NEX-7

テレコン付けて焦点距離840mmでの手持ち撮影は厳しくテレコン無での600mmが自分の手持ち撮影の限界のようです。

2012年7月29日日曜日

NEX-5NのISO3200で猫撮り

NEX-5NにSEL50F18を付けてISO3200固定で猫を撮ってみた

SEL50F18+NEX-5N
SS1/30

SEL50F18+NEX-5N
SS1/40

SEL50F18+NEX-5N
SS1/250

SEL50F18+NEX-5N
SS1/400

今回の撮影ではシャッタースピードが速いほどノイズも減ってるみたいです。
単純に低ISO=低ノイズってワケではないって事かな?

2012年7月28日土曜日

SEL30M35+NEX-5Nで撮った書写山(妻撮影)

7月22日、探鳥会で行った書写山で妻がSEL30M35+NEX-5Nで撮った写真です。

SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
SEL30M35+NEX-5N
ISO1000以上(最高ISO3200)の高ISOでの撮影が多数含まれていますがノイズは気にならないレベルです。
通常利用ではNEX-5Nの方が有利な場面が多そうで、NEX-7より好みって意見が多いのも分かる気がします。

2012年7月27日金曜日

FinePix F300EXRでの手持ち夜景

SDカードを整理していたら出てきたFinePix F300EXRで撮った手持ち夜景写真です。
FinePix F300EXR
ISO400 SS1/4 F4.8

FinePix F300EXR
ISO1600 SS1/4 F3.6

FinePix F300EXR
ISO1600 SS1/4 F5.2

FinePix F300EXR
ISO1600 SS1/20 F3.5

FinePix F300EXR
ISO400 SS1/10 F4.7

FinePix F300EXR
ISO100 SS1/640 F7.1

手持ちでの夜景撮影だしコンデジなのでこんなもんでしょうか?
SS1/4とか一眼だと逆にもっとブレブレ写真になっちゃいそうだしコンデジの手振れ補正はたいしたモンです。

2012年7月26日木曜日

MD MACRO100mmF4で蝶マクロ(書写山)

7月22日、探鳥会で行った書写山でMD MACRO100mmF4で撮った中で一番ピントの来てた写真です。

MD MACRO100mmF4+NEX-7
蝶の種類は分かりません。

上:ノートリ 下:等倍
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7

上:ノートリ 下:等倍
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7

上:ノートリ 下:等倍
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7

シャープさはMD MACRO50F3.5に一歩譲りますが蝶のように近付き過ぎると逃げてしまう被写体には100mmの焦点距離が有効でした。
その代わりにピント合わせやブレに対してはシビアなので撮影難度は上がり失敗写真を量産しやすいです。

2012年7月25日水曜日

MD MACRO100mmF4でマクロ撮影(書写山)

7月22日、探鳥会で行った書写山でMD MACRO100mmF4で撮った写真です。

MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7
MD MACRO100mmF4+NEX-7