2012年11月30日金曜日

SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO

このところ鳥撮りに行っておらずブログの更新ネタもないのでネタ作りに
SONY α37買っちゃった(^_^;)の一番下に写真を載せた
親父が昔ミノルタのフィルムカメラで使っていたレンズの内の一本の
SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO
をα37に付けて試写してみた。

SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
焦点距離28~80mm 開放F値3.5~5.6とスペック的には標準ズームレンズって感じっぽいです。
レンズにモーターは内蔵されておらずAFはカメラ側のモーターで行います。
たぶん当時の標準的なAF方式かな?

装着状態
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
それなりに古いレンズだと思うけど見た目はあまり現在のレンズと変わらないデザインなので違和感はあまり感じません。

01STANDARD PRIME+PENTAX Q
ASPHERICAL(アスフェリカル)って書いておりなんかよく聴く単語なのでちょっと調べてみたらなんのことはない非球面レンズの事のようで当時は珍しく誇らしげに印字されてるのかも?
DOHCが珍しかった時代の車に「DOHC」とか「TWINCAM」って誇らしげに書いてあったのと同じ感覚でしょう。

01STANDARD PRIME+PENTAX Q
ズーム位置が80mmの時にだけMACRO機能が使用でき25cmまで寄る事ができます。

まずは機材撮影に使用した01STANDARD PRIME+PENTAX Q+SLIK MiniⅡを試写
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
室内(蛍光灯下)での機材撮影にはだいたいこれを使用しています。
Qのセンサーサイズからくる被写界深度の深さ、シャッターブレを気にする事なく超スローシャッターでの低ISO撮影が可能な事などこういった撮影にはとても使い勝手良いです。

実家の庭にある植物を80mmMACRO機能を使って試写
※下は等倍切り抜きです
ISO1000 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO800 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO800 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO640 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

AFは普通に作動しますが天候も悪かったのもあり写りはまぁ普通。。。(期待もしていませんでしたがw)
広角側はEマウントレンズがあるので利用価値も低いのですが所有するAマウントでは一番寄れるレンズなのでまた条件の良い時に試してみようかと思います。

2 件のコメント:

  1. 菊銀さん、凄い更新率ですよね。
    更新魔になっていますねf(^_^;)
    ネタの無い時くらい休めば?!
    読んでいる方としては、この方が面白いのですがね!


    P.S.
    誕生日でしたよね?!
    おめでとうございますm(_ _)m

    返信削除
    返信
    1. 好し!さんこんばんわ
      30日は誕生日でした。ありがとうございます。

      昨日は休みでしたが撮影にいけなかったので暇つぶしにネタ作りしました(^_^;)
      更新ももはや趣味のひとつになってますねw

      削除