本当はKenko PRO1 Digital AC CLOSE-UP NO.3を使用する予定ですが手持ちのモノは52㎜径でAFアダプター弐号機のフィルター径は55㎜と現在取り付けできないので、(ステップダウンリング注文済)
以前オールドレンズのオマケに付いてきたCanonのクローズアップレンズがたまたま55㎜径だったのでコチラを利用してテストしてみました。
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
どちらにせよFDレンズのオマケで付いてきたモノなので古いモノなのかも?
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
光軸もクソもあったもんじゃありませんがAFが作動するかどうかのテストなので気にしません。
α37を取り付けたところ
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
AFボーグ全景
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
いざテスト撮影
距離10mくらいからの撮影
BORG77EDⅡ+α37 |
周辺減光が有りますがいまのところ原因は分かりませんし現段階では気にしません。
BORG77EDⅡ+α37 |
そこそこピントも合ってるようです。
BORG77EDⅡ+α37 |
ただもぅ夕暮れ時で光量も不足してるので条件はよくありませんでした。
距離5mくらいからの撮影
BORG77EDⅡ+α37 |
BORG77EDⅡ+α37 |
BORG77EDⅡ+α37 |
01STANDARD PRIME+PENTAX Q |
仮のレンズですし光軸なんて取れてるワケもないので周辺減光や画質、ピント外しなどと問題はたくさん有りそうですが、とりあえずAFの作動テストは満足いく結果がでました。
おぉ!(@o@)i
返信削除すげー!
周辺減光が悔しいですね。
でも、完成まで一歩近づいていますね!
すげー!
とりあえずAF作動したので一安心です。
削除周辺減光はレンズの内径不足が原因かな?(たぶん)
また周辺減光に背景の歪みとデジスコの広角側で起きる現象に似ているのでテストで使用したレンズの拡大率が不足しているのかもしれません。
極秘裏に同レンズをベースにした参号機も開発は進めておりそちらは内径を拡大する改良をしています。
私の方法は、AFアダプターに73002をセメダインのスーパーX2で接着します。
返信削除それに25mm鏡筒を付けて遊馬の特注リングでドローチューブに接続してますよ。
私の場合80φ鏡筒なので周辺光源が暗くなる事は有りませんでした。
多分AC No'4で250mmだったと思うのでその付近なのかな?。
合成焦点距離の計算は此処で出来ます。
http://park12.wakwak.com/~maki/reducer.htm
参考にしてね。
dさんドーモです。
削除自分ベースレンズだと【73002】ではスカスカ過ぎでした。
幸い以前購入したフロントヘリコイドアダプターセットに付属してたア ダプターが丁度良いサイズだったのでそちらを使用して80mm延長筒 と繋ぐ予定です。
接着剤はセメダインのスーパーX2を参考にさせていただきます。
80mm延長筒とドローチューブとの接続にはdさん同様に遊馬製作所 の特注リングを使用する予定です。
※昨夜発注しました。
ケラレについては77EDⅡなので自分も80mm鏡筒なんですがね。
AFレンズの焦点距離不足かベースレンズの内径不足かもしれません。
AC No.4はおっしゃるとおり250mmですので今回使用したAFレンズは おそらくNo.4と同じって感じですね。
ベースレンズの全長をまだ図っていないので正確には分かりませんが1 0cmとして計算しても焦点距離は360mmとなりますから全体の焦 点距離が縮み過ぎてるように思われます。
またACではなく単玉なんでしょう円形歪みが酷いです。
まぁ今回のテストはAF作動の確認が目的で実際にはNo.3かNo.2 を使用する予定です。
>合成焦点距離の計算は此処で出来ます。
http://park12.wakwak.com/~maki/reducer.htm 参考にしてね。
既に自分で探してきて参考にしております。 ありがとうございます。
また分からない事が有ったら頼らせていただきますのでその時はよろし くお願いいたします。
お~
返信削除AFがちゃんと動いていますね
スピードはどうですか
ボーグ師匠はMFの方が早いと
言ってましたが
では、また(^.^)/~~~
ken-moriさんこんばんは
削除AFが作動した時はちょっと感動すらしました。
なんせ315円のゴミ同然のレンズが元ですし、なによりお手製ですからね。
ただしこの日はあくまで仮のAF用レンズによるAFが作動するか否か が焦点のテストです。
スピード、精度ともに実用とは言い難いレベルでしかなかったです。
ただこの日の夜にステップダウンリングが到着してケンコーのクローズ アップレンズを付けて試した結果では夜間蛍光灯下でもストレスなく合 焦しAFスピードはかなり速いと感じました。
と言っても自分は高性能なAFってのを未体験ですので純正のSAL5 5300との比較って事になります。
ある程度の距離さえ合わせてやればそこからのAF速度は純正よりも よっぽど速いです。
AFが効く範囲内であればサクサクピントが合うので感激でした。
近日中にちゃんとテストしてブログで報告予定です。
ボーグ師匠には長い事会ってないなぁ~
ken-moriさんはMの里でお会いしたのでしょうか?
MFの方が早いと言ってました?
あの方のは確かペンタのAFアダプターだったと思いますが、
Fがどの程度なのかも知らないんですよね。
もしかしたら自分の自作の方が速い?
なんて事はないか(笑)
ボーグ師匠Mの里でよく会いますよ
削除あの方はαもAF化してますし
会うたびにカメラが違うような
月曜日に会ったときはニコン1でしたし
その前に会ったときはフジのミラーレス
でした
前にαAFボーグを見たときジージーいって
えらいスローだったような気がします
文章からいって菊銀さんのほうが
早いかも
やはりMの里でしたか。
削除自分があまりそっちに行ってませんからね。
ken-moriさんも最近はMの里が多いみたいで久しくお会いしておりませ んね。
まだ新レンズのゴーヨン様を拝見していなかったように思います。
それにしてもあの方いったい何台カメラ持ってるんですかね?
確かにいつもカメラ変わってますね(笑)
ニコン1、Xシリーズにも手を出してましたか。
でもボーグにはカメラ本体沼ってのもあるんですよね。
αをAF化してるのは知りませんでした。
ペンタ持ってるのに何故?
AF速度は自分は室内でちょっとやっただけで蛍光灯下で暗いとはいえ 距離は近いですから、実際フィールドでどの程度の性能が出るかは分か らないですね。