2014年4月13日日曜日

SAL70300G、SAL55300比較

望遠譚の焦点距離が同じSAL70300GとSAL55300の比較をしてみました。
この2本のレンズはどちらも望遠端で同じ焦点距離を持つAマウントのSONY純正レンズではありすが、かたやAPS専用のお手軽望遠レンズ、かたや画質にこだわったSONYの上級モデルであるGレンズとその素性は全く違います。

まず外観、サイズの違いをα37に装着して比較
SEL35F28Z+α7
SEL35F28Z+α7
写真で見るとサイズにそれほど大きな差はないように見えますが実際には結構な差がありますし重量にはもっと大きな差があります。

写りについての比較は望遠端300mmで行いました。
撮影条件は5m距離に置いたぬいぐるみ。
ぬいぐるみの大きさはテニスボールより一回り小さいのでスズメなどの小鳥が5mならこのくらいの大きさに撮れるって感じです。
ピントはぬいぐるみの鼻(ピンクのところ)にAFで合わせてます。
※厳密なテストではないので参考までに

まずは絞り開放(F5.6)から。上がSAL70300G、下がSAL55300です。
SAL70300G+α37
SAL55300+α37

F5.6の画像を等倍で比較。
SAL70300G+α37
SAL55300+α37

次は絞ってF8。
SAL70300G+α37
SAL55300+α37

F8の画像の等倍。
SAL70300G+α37
SAL55300+α37


今度は3m先の破魔矢を絞り開放(F5.6)で
SAL70300G+α37
SAL55300+α37

等倍
SAL70300G+α37
SAL55300+α37

まず、どちらも望遠端は300mmですが微妙に焦点距離が違うようでSAL55300の方がぬいぐるみが大きく写っています。
画質についてはどうでしょう?
今回の比較は室内での近距離での撮影ということでお手軽ズームと上位モデルのGレンズとはいえ画質についてはほとんど差がでないだろうと正直思っていたのですが予想以上の差がありました。
見ようによっては僅かな差に感じるかもしれませんが、距離が遠くなるとこの僅かな差が大きな差になるのは明らかです。
またAF性能でもSAMとSSMの差は歴然でAF速度にかなりの差があります。
ちなにみこの2本のレンズって開発時期に4年の差がありSAL55300の方が設計が新しいのですが4年の歳月をも覆すとはGの称号は伊達ではありません。
となるとSAL55300って良いとこ無し?みたいに思えますが、
広角が55mmスタートである事。(これ大きい)
軽量コンパクトである事。
現在の実売価格が3分の1程である事。
SAMによるAFも十分な性能を有する事。
などからお手軽望遠ズームとしての満足度は相当高いです。
実際自分もこれまで使用していて画質、AF性能ともこれといった不満は感じていませんでした。

6 件のコメント:

  1. お~!
    確かに違うようですね!
    鳥を撮るならGのようですね!

    返信削除
    返信
    1. はい、流石はGレンズと思いました。
      ただSAL55300も相当完成度の高いレンズだと思いますし、ソニーのキットレンズや低価格帯レンズの出来は相当良いと思います。
      すくなくともペンタよりは。。。

      削除
  2. Gの方が解像だけじゃなく色のりとコントラストもいいですね。ボディは3台続けてペンタですが、DAリミ2本しか持ってないですw

    返信削除
    返信
    1. 姫まろさんこんばんわ
      これまでソニーのキットレンズやSAL55300にあまり不満を感じませんでしたがGレンズこうやって比べてしまうと。。。ですね。
      ペンタのレンズはダブルズームキットのレンズを友人から借りて試した時に写りのイマイチさにガックリでした。
      K-30購入時に付いてきたDA18-135はキットレンズの中では写りがマシですね。
      ペンタはリミテッドレンズやスターレンズ(どちらも未体験ですが)じゃないとせっかく写りの良いボディ性能を活かせないって感じます。

      削除
    2. リミもスターも性能はそれほど・・・味で評価されてる感じですね。ソニーやフジに比べると設計が古いというか、フィルム時代のを未だに引きずってるんじゃないかと。

      削除
  3. こんばんは。
    参考になりました(^^
    今年α77Ⅱにしたら55300の解像度に不満が出ましたて。
    近いうちに70300Gにしようと思います。

    返信削除