当ブログについて:在住の神戸市周辺を活動拠点にデジボーグで撮った野鳥を中心に猫に花に景色と選り好みする事なくなんでも撮ってはアップしております。 構図取りの知識も無く、また考えて撮ってもいないので拙い写真ばかりなのはご容赦下さい。 ※掲載画像は全てJPGで画角調整にトリミングしている程度です。※ブログ更新はだいたい0:00に行っております。
※掲載画像は全てJPGで画角調整にトリミングしている程度です。※ブログ更新はだいたい0:00に行っております。
初めまして。野鳥撮影を始めたばかりで、α6500+sigma150-600(FEマウント)をメインに使っています。現在、ボーグを買おうか迷っていて、検索しているうちにこちらに流れ着き縦覧させて頂ている所です。大変興味深い記事も多く、不躾で恐縮ですが少し質問させて下さい。AFアダプターの事ですが、メイン機種として噂のEマウント新型の登場待ちで、現在使っているのもα6500、α7Sと何れもEマウントです。Eマウントレンズでも作成可能でしょうか?SAL1855SAMが手元に2つあるので、そちらで作ってまさかのα55現役復帰させて、出るかわかりませんがα77Ⅲ待ち若しくは現行の77Ⅱにしようかあれこれ考えが纏まらず、併せてアドバイスを頂ければと思います。
lemopeeさんはじめましてレンズ玉抜きのAFアダプターですが、元からあるレンズを全て抜き去りレンズ前方のフィルター取り付けネジにクローズアップレンズなどを取り付けてこれを前後させてAFレンズ代わりにしてAFするという仕組みです。よってベースにするのはSAL1855のようにAFで全長が変化するレンズである必要があります。Eマウントのレンズはインナーフォーカス(AFで全長が変化しない)なのでAFアダプターのベースにはならないと思います。例外的にSEL50F18FはインナーフォーカスじゃないのでAFアダプター化は可能と思いますがレンズモーターのトルクが貧弱で実用的なAFスピードが出るとは思えません。なによりコスト面でなかなか玉抜き出来ないですね(^_^;)SAL1855でしたらAFアダプターに改造可能です。実際、私も使ってました。SAL1855ベースのAFアダプターでしたらAFスピードは意外な程速いです。ただし製作はこういった事に詳しい知人作です。
>α77Ⅲ待ち若しくは現行の77Ⅱにしようかあれこれ考えが纏まらず、併せてアドバイスを頂ければと思います。私も機材に関しては現在も模索中です。道具なんてのは使う人によって感じ方はそれぞれなので以下は私の個人的な意見ですが、玉抜きAFアダプターはハマると面白いんですがなかなかハードル高いので正直オススメはしません。α77Ⅱは自分も使ってましたが今となってはこれもオススメはしません。私感ではAF性能α6000以下です。α77Ⅲはまだ出てもないので分かりませんがAマウントの将来性を考えると。。。鳥撮るなら望遠使うと思いますがSAL70400G2は今使ってるPENTAXの150-450mmと比べたら写りで勝負になりません。サンニッパは良いらしいですがこの辺りのレンズが更新されない限り鳥撮りでAマウントはキツイですね。EFのシグマ150-600mmをお持ちのようですし普通に7D2とかはお考えではないのですか?
初見の私にここまで丁寧に返信して頂きありがとうございます。AFアダプターは、やはり知識がないと難しいですか。。。まぁ、分解して戻せないのが関の山でしょうが、そうなっても使わない物なら同じかなと。上手くいけばもうけもので、その時はボーグ購入、失敗したら現状のα6500+150-600mmでいこうかと。正直、私も77、99系に食指が動かず、かといって他メーカーを併用するのも抵抗があります。ただ、あの画像を見てしまうと、ボーグを諦めるのも難しいです。相反する思いを解決出来るのは、AFアダプターしかないかなと。最悪、アクロマートAFのブログに載っているシグマのレンズなら、詳しく写真解説もありなんとかいけそうかなと思っていますが、こちらでSAL1855ベースのAFスピードが速いとの記述を見つけお訪ねした次第です。
lemopeeさんおはようございます。朝お早いですね^ ^玉抜きAFアダプター製作は私自身なんの知識も無く行き当たりばったりで始めたので何度か失敗しておりますwSAL1855の玉抜きは製作者である知人は簡単だとは言ってましたが、その方が同じく簡単だと言っていたシグマの300mmズームのレンズを私は2本おシャカにしております(^_^;)玉抜きを予備知識無しでやるなら失敗有りきでとりあえず最初は安価なモノ(ジャンクで数100円のモノ)で試してからの方がよろしいかと思います。BORGの解像度に興味お有りなら挑戦するのも一興かもです。ちなみに玉抜きレンズでしたらヤフオクで「BORG」や「ボーグ」で検索かけるとたまに出品されてる時があります。
おはようございます。色々とご親切にありがとうございます。よくある事ですが書きかけで落ちてしまい、TV、部屋の電気つけっぱなしで、途中目が覚めて続きを書いた次第です。明日は休みなので4時から渡良瀬遊水で猛禽類か渓流にヤマセミ探しに行く予定ですが。。。それと150-600+MC11+1.4テレコンが使えるかどうかの検証もしてみたい。公式では併用不可ですが、一昨日試しに蛍光灯下でやってみたら画質は見られたものではありませんでしたが、MFならシャッターは切れました。元々、MC11経由だとほぼAFは使い物になりませんから。玉抜き簡単に考えていました、反省ですね。メカの分解は男心を擽りますよね。何時になっても子供です。そんな意味でもボーグは良いですね。フィールドスコープ化して、2000㎜近い焦点距離でも使ってみたい。KOWAのアイピースが使えるなら、そこから後ろのパーツはKOWAに揃っているので、妄想だけでEマウント用アダプターがどんなものなのか注文してしまいました^^;何かに流用できるかもしれないと理由付けして。ヤフオクチェックしてみます。鳥撮りもそうですが”待ち”が苦手なので、謝礼3000円位でで10円即決玉抜き券を賞品として売り出してみた方が早いかな?と思いついてしまいました(笑)落札さるかなぁ?
メカの分解や組み立て楽しいですよね。BORGは自由度が高いので自分の好きなようにカスタマイズするのも楽しみの一つです。150-600mm+MC11のAFは使い物になりませんか。上記組み合わせで結局MF撮ってるのであればBORGでMFって手もあるんじゃないですか?シグマ150-600mm実物は知らないので予想ではありますが、89EDなら同じ600mmで解像度はほぼ確実に圧倒するでしょう。おそらく71FL辺りにx1.4テレコンでも圧倒してると思われます。MFもBORGは解像度高いのでピントがよく見えるのでズームレンズでMFするより断然快適だと思われます。ボディがα6500なら手ブレ補正でファインダー像も安定しますし軽い71FLなら手持ちも視野に入れれます。三脚利用でも軽い三脚で済むので機材全体でかなり軽量化も見込めます。渡良瀬遊水地調べてみたら凄く良さそうな所ですね!なにか収穫ある事を祈ります^ ^
初めまして。野鳥撮影を始めたばかりで、α6500+sigma150-600(FEマウント)をメインに使っています。
返信削除現在、ボーグを買おうか迷っていて、検索しているうちにこちらに流れ着き縦覧させて頂ている所です。
大変興味深い記事も多く、不躾で恐縮ですが少し質問させて下さい。
AFアダプターの事ですが、メイン機種として噂のEマウント新型の登場待ちで、現在使っているのもα6500、
α7Sと何れもEマウントです。Eマウントレンズでも作成可能でしょうか?
SAL1855SAMが手元に2つあるので、そちらで作ってまさかのα55現役復帰させて、出るかわかりませんが
α77Ⅲ待ち若しくは現行の77Ⅱにしようかあれこれ考えが纏まらず、併せてアドバイスを頂ければと思います。
lemopeeさんはじめまして
削除レンズ玉抜きのAFアダプターですが、
元からあるレンズを全て抜き去りレンズ前方のフィルター取り付けネジにクローズアップレンズなどを取り付けてこれを前後させてAFレンズ代わりにしてAFするという仕組みです。
よってベースにするのはSAL1855のようにAFで全長が変化するレンズである必要があります。
Eマウントのレンズはインナーフォーカス(AFで全長が変化しない)なのでAFアダプターのベースにはならないと思います。
例外的にSEL50F18FはインナーフォーカスじゃないのでAFアダプター化は可能と思いますがレンズモーターのトルクが貧弱で実用的なAFスピードが出るとは思えません。
なによりコスト面でなかなか玉抜き出来ないですね(^_^;)
SAL1855でしたらAFアダプターに改造可能です。
実際、私も使ってました。
SAL1855ベースのAFアダプターでしたらAFスピードは意外な程速いです。
ただし製作はこういった事に詳しい知人作です。
>α77Ⅲ待ち若しくは現行の77Ⅱにしようかあれこれ考えが纏まらず、併せてアドバイスを頂ければと思います。
削除私も機材に関しては現在も模索中です。
道具なんてのは使う人によって感じ方はそれぞれなので以下は私の個人的な意見ですが、
玉抜きAFアダプターはハマると面白いんですがなかなかハードル高いので正直オススメはしません。
α77Ⅱは自分も使ってましたが今となってはこれもオススメはしません。
私感ではAF性能α6000以下です。
α77Ⅲはまだ出てもないので分かりませんがAマウントの将来性を考えると。。。
鳥撮るなら望遠使うと思いますがSAL70400G2は今使ってるPENTAXの150-450mmと比べたら写りで勝負になりません。
サンニッパは良いらしいですがこの辺りのレンズが更新されない限り鳥撮りでAマウントはキツイですね。
EFのシグマ150-600mmをお持ちのようですし普通に7D2とかはお考えではないのですか?
初見の私にここまで丁寧に返信して頂きありがとうございます。
返信削除AFアダプターは、やはり知識がないと難しいですか。。。まぁ、分解して戻せないのが関の山でしょうが、
そうなっても使わない物なら同じかなと。上手くいけばもうけもので、その時はボーグ購入、
失敗したら現状のα6500+150-600mmでいこうかと。正直、私も77、99系に食指が動かず、かといって
他メーカーを併用するのも抵抗があります。ただ、あの画像を見てしまうと、ボーグを諦めるのも
難しいです。相反する思いを解決出来るのは、AFアダプターしかないかなと。
最悪、アクロマートAFのブログに載っているシグマのレンズなら、詳しく写真解説もありなんとかいけそうかなと
思っていますが、こちらでSAL1855ベースのAFスピードが速いとの記述を見つけお訪ねした次第です。
lemopeeさんおはようございます。
削除朝お早いですね^ ^
玉抜きAFアダプター製作は私自身なんの知識も無く行き当たりばったりで始めたので何度か失敗しておりますw
SAL1855の玉抜きは製作者である知人は簡単だとは言ってましたが、その方が同じく簡単だと言っていたシグマの300mmズームのレンズを私は2本おシャカにしております(^_^;)
玉抜きを予備知識無しでやるなら失敗有りきでとりあえず最初は安価なモノ(ジャンクで数100円のモノ)で試してからの方がよろしいかと思います。
BORGの解像度に興味お有りなら挑戦するのも一興かもです。
ちなみに玉抜きレンズでしたらヤフオクで「BORG」や「ボーグ」で検索かけるとたまに出品されてる時があります。
おはようございます。色々とご親切にありがとうございます。よくある事ですが書きかけで落ちてしまい、
返信削除TV、部屋の電気つけっぱなしで、途中目が覚めて続きを書いた次第です。明日は休みなので4時から
渡良瀬遊水で猛禽類か渓流にヤマセミ探しに行く予定ですが。。。それと150-600+MC11+1.4テレコンが
使えるかどうかの検証もしてみたい。公式では併用不可ですが、一昨日試しに蛍光灯下でやってみたら
画質は見られたものではありませんでしたが、MFならシャッターは切れました。
元々、MC11経由だとほぼAFは使い物になりませんから。
玉抜き簡単に考えていました、反省ですね。メカの分解は男心を擽りますよね。何時になっても子供です。
そんな意味でもボーグは良いですね。フィールドスコープ化して、2000㎜近い焦点距離でも使ってみたい。
KOWAのアイピースが使えるなら、そこから後ろのパーツはKOWAに揃っているので、妄想だけでEマウント用
アダプターがどんなものなのか注文してしまいました^^;何かに流用できるかもしれないと理由付けして。
ヤフオクチェックしてみます。鳥撮りもそうですが”待ち”が苦手なので、謝礼3000円位でで10円即決
玉抜き券を賞品として売り出してみた方が早いかな?と思いついてしまいました(笑)落札さるかなぁ?
メカの分解や組み立て楽しいですよね。
削除BORGは自由度が高いので自分の好きなようにカスタマイズするのも楽しみの一つです。
150-600mm+MC11のAFは使い物になりませんか。
上記組み合わせで結局MF撮ってるのであればBORGでMFって手もあるんじゃないですか?
シグマ150-600mm実物は知らないので予想ではありますが、
89EDなら同じ600mmで解像度はほぼ確実に圧倒するでしょう。
おそらく71FL辺りにx1.4テレコンでも圧倒してると思われます。
MFもBORGは解像度高いのでピントがよく見えるのでズームレンズでMFするより断然快適だと思われます。
ボディがα6500なら手ブレ補正でファインダー像も安定しますし軽い71FLなら手持ちも視野に入れれます。
三脚利用でも軽い三脚で済むので機材全体でかなり軽量化も見込めます。
渡良瀬遊水地
調べてみたら凄く良さそうな所ですね!
なにか収穫ある事を祈ります^ ^