5月23日に見に行ったアジサシのコロニーです。
| SEL70200G+α7Ⅱ |
卵や抱卵してるっぽいのは居ましたが雛はまだ見当たりませんでした。
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
| SEL70200G+α7Ⅱ |
去年α77Ⅱ(レンズはSAL70300G)で苦労して撮ってたアジサシの飛翔シーンがSEL70200Gとα7Ⅱならいとも簡単に撮れちゃうという(^^;
| SEL70200G+α7Ⅱ |
トンビくらいになるとピント外す方が難しいw
| SEL70200G+α7Ⅱ |
この場所は野鳥保護の目的でこの時期はロープで囲われていますが、なかには囲いの外にOBしてる卵も(^^;
見に行く時は足元にご注意を^^
見に行く時は足元にご注意を^^
0 件のコメント:
コメントを投稿