2012年11月30日金曜日

SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO

このところ鳥撮りに行っておらずブログの更新ネタもないのでネタ作りに
SONY α37買っちゃった(^_^;)の一番下に写真を載せた
親父が昔ミノルタのフィルムカメラで使っていたレンズの内の一本の
SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO
をα37に付けて試写してみた。

SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6Ⅱ MACRO
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
焦点距離28~80mm 開放F値3.5~5.6とスペック的には標準ズームレンズって感じっぽいです。
レンズにモーターは内蔵されておらずAFはカメラ側のモーターで行います。
たぶん当時の標準的なAF方式かな?

装着状態
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
それなりに古いレンズだと思うけど見た目はあまり現在のレンズと変わらないデザインなので違和感はあまり感じません。

01STANDARD PRIME+PENTAX Q
ASPHERICAL(アスフェリカル)って書いておりなんかよく聴く単語なのでちょっと調べてみたらなんのことはない非球面レンズの事のようで当時は珍しく誇らしげに印字されてるのかも?
DOHCが珍しかった時代の車に「DOHC」とか「TWINCAM」って誇らしげに書いてあったのと同じ感覚でしょう。

01STANDARD PRIME+PENTAX Q
ズーム位置が80mmの時にだけMACRO機能が使用でき25cmまで寄る事ができます。

まずは機材撮影に使用した01STANDARD PRIME+PENTAX Q+SLIK MiniⅡを試写
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
室内(蛍光灯下)での機材撮影にはだいたいこれを使用しています。
Qのセンサーサイズからくる被写界深度の深さ、シャッターブレを気にする事なく超スローシャッターでの低ISO撮影が可能な事などこういった撮影にはとても使い勝手良いです。

実家の庭にある植物を80mmMACRO機能を使って試写
※下は等倍切り抜きです
ISO1000 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO800 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO800 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

ISO640 F7.1 SS1/125
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37
SIGMA 28-80mmF3.5-5.6+α37

AFは普通に作動しますが天候も悪かったのもあり写りはまぁ普通。。。(期待もしていませんでしたがw)
広角側はEマウントレンズがあるので利用価値も低いのですが所有するAマウントでは一番寄れるレンズなのでまた条件の良い時に試してみようかと思います。

2012年11月26日月曜日

刈藻のユリカモメ

今日(11月25日)も仕事が終わってから少しユリカモメに遊んでもらいました。
撮影場所は前回のデジボーグでの撮影と同じですが今回の撮影機材はSAL55300+α37です。
SAL55300+α37
ISO100 F5.6 SS1/800 超解像ズームx1.4
さすがに距離が遠いとボーグ程の写りは望めませんね(^_^;)

SAL55300+α37
ISO100 F5.6 SS1/1000 超解像ズームx1.4(トリミング)
動きモノはボーグより撮り易いって言えば撮り易いですがなかなか意図した場所にピントがきてくれないので結局カモメの目にピントが来た写真はありませんでした。
MF=難しい、AF=易しいって思われがちですがそんな事は全然ありません。

SAL55300+α37
ISO500 F7.1 SS1/500
自分のいる橋に来てくれたので超近距離(5mくらい?)です。

SAL55300+α37
ISO500 F7.1 SS1/500
カモメ自ら近くに来たクセにそれ以上こっちに来るなと言わんばかりに睨み付けてきやがった。
数が多いだけにちょっと恐い。。。(突かれたら痛そうだし)

SAL55300+α37
ISO400 F7.1 SS1/500
近距離だと結構解像しますがやっぱボーグには到底及ばないです。
焦点距離で言えばSAL55300の300mmに対してボーグは400mm(50FL)ですがトリミング耐性も含めればボーグは実質2、3倍の焦点距離があると言って良さそう。
とはいえその軽量コンパクトさとAF撮影が可能な事を考えればお手軽撮影にはSAL55300は十分満足できる性能です。


聴き慣れない囀りの方を見てみるとハッカチョウが電線に止まってました。
金ヶ崎公園で撮影して以来の撮影ですが今回は近くで撮れました。
SAL55300+α37
ISO200 F6.3 SS1/500

SAL55300+α37
ISO160 F6.3 SS1/500 超解像ズームx1.4
ちなみこの鳥は外来種でそのスネオっぽい見た目に似合わずけっこう綺麗な声で囀ります。
元はペット用なのかな?

2012年11月24日土曜日

須磨寺公園の野鳥

11月19日の仕事帰りに寄った須磨寺公園で撮った野鳥写真です。
BORG50FL+α37

ツグミ
BORG50FL+α37
今シーズン初撮りです。(超解像ズーム2倍)

マヒワ
BORG50FL+α37

イソヒヨドリ
BORG50FL+α37

ハクセキレイ
BORG50FL+α37

超解像ズーム1.4倍で撮った写真の等倍画像
BORG50FL+α37
撮影条件次第ではデジタルズームの割にそこそこの解像度

BORG50FL+α37
痛めたのか生まれつきなのか片足のハクセキレイ

BORG50FL+α37
片足が無いワケではないみたいですが動かない様子で地上ではスズメのようにピョンピョン飛んで移動してました。(セキレイは通常左右交互に足を出して歩きます)

等倍
BORG50FL+α37
等倍での解像度では画素数が少ない分NEX-7と比べても遜色ないように思えますがトリミング量が違うので画角がそもそも違います。


にゃんこ
BORG50FL+α37
BORG50FL+α37
BORG50FL+α37

2012年11月23日金曜日

DT55-300F4.5-5.6SAM SAL55300 試写②

DT55-300F4.5-5.6SAM SAL55300 試写①と同じ日に撮った野鳥相手での試写画像です。

カワセミ
SAL55300+α37
ISO640 F6.3 SS1/500

SAL55300+α37
ISO500 F6.3 SS1/500

等倍切り出し
SAL55300+α37

一応トビモノ
SAL55300+α37
ISO1250 F6.3 SS1/500

等倍切り出し
SAL55300+α37
捉えきれてませんがこういううのはMFじゃまず撮れないのでAFの恩恵を感じます。

全画素超解像ズーム使用
SAL55300+α37
ISO1600 F5.6 SS1/60 超解像ズームx1.4

SAL55300+α37
ISO1600 F5.6 SS1/60 超解像ズームx2
全画素超解像ズームで焦点距離を補えば証拠写真程度には使えそう。


ホオジロ
SAL55300+α37
ISO3200 F5.6 SS1/80
こういう状況はAFが鳥に合ってくれなかったのでMFに切り替えて撮りました。

カイツブリ
SAL55300+α37
ISO3200 F5.6 SS1/200 超解像ズームx2

ジョウビタキ
SAL55300+α37
ISO3200 F5.6 SS1/60 超解像ズームx1.4
高ISOの上スローシャッターだと流石にノイズ厳しいです。

やはり鳥撮りには焦点距離300mmじゃ足りないって感じがします。
AF性能についてはほとんどMF撮影しかした事のない自分にはぶっちゃけどう評価すれば良いのか分かりません(^_^;)
ただ焦点距離が長い分標準ズームよりはAF遅いです。
あと同じSAM仕様でも標準ズームよりモーター音もかなり大きいです。
写りに関しては概ね満足かな。

2012年11月22日木曜日

DT55-300F4.5-5.6SAM SAL55300 試写①

再度山にSAL55300の試写を兼ねて行ってきました。

ビーナスブリッジからの風景(南側)
SAL55300+α37
55mm ISO100 F8 SS1/800


ビーナスブリッジからの風景(北側)
SAL55300+α37
80mm ISO100 F7.1 SS1/320

上画像の等倍切り出し
SAL55300+α37
遠景での等倍の解像度もまずまず


愛の鍵モニュメント
SAL55300+α37
55mm ISO100 F4.5 SS1/1000


再度公園
SAL55300+α37
90mm ISO500 F7.1 SS1/160

SAL55300+α37
300mm ISO2500 F7.1 SS1/500
一応ハクセキレイのトビモノw


再度公園の紅葉
SAL55300+α37
90mm ISO100 F5.0 SS1/400

SAL55300+α37
70mm ISO100 F5.0 SS1/250
もぅそろそろ紅葉も終わりかけなので良いところだけを切り取って撮りました(^_^;)

SAL55300+α37
55mm ISO100 F5.6 SS1/200

上画像の等倍
SAL55300+α37
近距離だと予想以上にシャープです。


にゃんこ
SAL55300+α37
300mm ISO3200 F5.6 SS1/400

SAL55300+α37
さすがにISO3200の等倍は厳しいかな(^_^;)
ちなみにノイズ処理は弱設定です。

安価な普及望遠ズームレンズなので写りはこんなもんでしょう。
写り重視の時にはボーグを使うのでお手軽撮影用としてはこれで十分です。
ただやっぱりDMFは欲しい。。。