ページ

2013年7月3日水曜日

アクロマートAF仕様BORG71FL

手持ち撮影用にBORG71FLのアクロマートAF仕様を組んでみました。

アクロマートAF仕様BORG71FL
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
AFアダプター五号機にCLOSE-UP No.2を使用
330mm F4.7
重量2.0kg(K-5Ⅱs含)

ミニボーグ鏡筒パーツを使用する妻用の50FLアクロマートAF仕様との同時使用を考慮して80mm鏡筒で組みました。
80mm鏡筒ながらヘリコイドなど重量物を省いているのでK-5Ⅱs含みで2kg未満軽さです。
この状態で4m程~無限遠まで合焦します。

F AFアダプター1.7xを加えるだけで焦点距離で有利なF AFアダプターによるAF仕様にも即座に変更する事が可能。
01STANDARD PRIME+PENTAX Q
560mm F7.9


テストがてら近所の公園を散歩してきました。(6月29日)
ネコ
BORG71FL+K-5Ⅱs

ハクセキレイ
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs

アオサギ
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
一枚目の真ん中の島には雛が数羽写ってます。
後の3枚は連写で撮ったモノの等倍ですが、うん〇が紐みたいに見えますw
は良いとして連写するとなぜか露出が暴れます。原因不明(^^;)

ツバメ
BORG71FL+K-5Ⅱs
空抜けの上、逆光気味だったからかな?すっきりしない写り
※撮影時は乱反射対策前

トンボ
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
ホバリング以外の飛んでるトンボは難しいですか根気よくやれば撮れるカモ?下は等倍

スズメ
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
BORG71FL+K-5Ⅱs
口径が大きい分、暗所での解像度は50FLより上ですが近距離だと被写界深度が浅すぎるのでちょっと絞りたいところ

BORG71FL+K-5Ⅱs

ハト
BORG71FL+K-5Ⅱs

テストしようにも日中はまぁ鳥の居ない事。。。
スズメすら見つけるのに手間取りました(^_^;)
で、肝心の使い勝手についてはかなり良いです。(テレコンは試してません)
軽いし焦点距離も控え目なので取り回しは良いし、F値が低いのでシャッタースピードが稼げAFの作動も良好です。
ストラップを80mm鏡筒の三脚座に装着しているので移動時はブラ下げてても大丈夫なので探鳥しながらの鳥撮りには最適といった印象です。
ただ原因不明の露出暴れはなんとかならんもんかな?





4 件のコメント:

  1. あれからクローズアップレンズについて外国サイトを色々と調べてみました。
    ミノルタのNo'0はAC 55mmフレームで焦点距離1060mm
    NIKONのNo'0はシングルレンズ 52mmフレーム焦点距離1472mm
    他にもコニカミノルタのCL49-200がAC 49mmフレームで焦点距離2000mm
    LeicaのELPRO 4がAC 55mmフレームで焦点距離1333mm
    番外でPENTAXのT132とT266と言うACレンズが有りますがフレームサイズが67mmしか有りません。
    私の機種と71FLに付けると
    ミノルタの0が366mm
    コニカミノルタのCL49-200が381mm
    Leicaが371mmに成るようです。
    コニカミノルタのCL49-200は海外では売られてる様子ですが50ドル位するそうですよ。

    返信削除
    返信
    1. クローズアップレンズだけでもいろいろ種類があるもんなんですね。
      AFレンズに使用した場合、焦点距離が長いモノと焦点距離が短いモノとでどっちの方が画質劣化に影響がすくないのか気になるところです。

      削除
  2. K-5から露出が暴れる癖があるみたいですね
    初めての5コマを超える高速連写機ですから
    ノウハウがあまりないのかも
    マニュアルで撮るしかないのでは

    では、また(^.^)/~~~

    返信削除
    返信
    1. ken-moriさnありがとうございます。
      自分でも調べましたがK-5の露出暴れは結構話題になってるみたいですね。
      カメラ側の問題と仕方ないかなと思いましたが、
      測光をマルチから中央重点にすることによって連写時の露出暴れはかなり収まるようです。

      削除